2016年10月12日

和装小物

帯揚げ、帯締め、肌襦袢、腰巻、和装下着、足袋、半衿、衿芯、帯枕、帯板、伊達締め など

■帯揚げ

着物と帯を引き立てる大事な役割をもつ。
無地、ぼかし、飛び柄模様、絞り入り、總鹿の子絞り有り。
着用シーンによって選びます。
夏用は絽や紗生地を用ひる。
春秋冬用と別になります。


 

 


■帯締め

着物姿で一番目立つ帯の中心にある帯締めで、帯との色、合わせが大事。


本ゆるぎ織:締めて、ゆるまない。 正装用。おしゃれ用。


変わり織の帯締め。 正装用。おしゃれ用。


金茶地変わり織の帯締め。 訪問着。おしゃれ着向。


黄土色と紫染め分け織に菱柄絣入り帯締め。


本ゆるぎ帯締め。


本ゆるぎ帯締め。


帯締め。